信頼できる業者なのか

廃棄物処理でトラブルになった知り合いがいます。
知り合いは、家の中にある不用品を業者に処理してもらいたくて依頼しました。
それが、軽トラック1台分積み放題だったようです。
料金もリーズナブルだったことや、産業廃棄物収集運搬許可という宣伝文句も謳っていたため、なんら疑うこともなかったようです。
ただし、不用品としての家財は一般廃棄物になるので、一般廃棄物収集運搬の許可業者へ依頼しなければなりません。この業者は一般廃棄物でなく産業廃棄物専門でした。
そのため、委託基準違反にあたります。
他の知り合いも、似たようなトラブルにあったみたいです。
各市区町村によって一般廃棄物の分類って違うみたいで、なかには産業廃棄物での処理だと判断されるケースもあるらしく、収集、運搬、処理してもらえなかったみたいです。
それが、耐火金庫や、コンクリートブロックだったみたいです。
産業廃棄物の処理は一般廃棄物の処理よりも費用が高いらしく、依頼してから桁に驚くケースもあるみたいでした。
知り合いみたいに、料金が安いからといって無許可業者へ不用品処分を依頼すると、もしかしたら、自分も罰せられるかもしれません。
知り合いは事情を説明し、大事には至らなかったそうですが、そうしたトラブルにならないためにも、料金だけでなく許可を持っている業者なのかを確認したほうがいいです。
作業は自社で行っても、不用品処理に関しては産業廃棄物や一般廃棄物の収集運搬許可を持った廃棄物処理業者に委ねる業者もいますから、信頼できるかもポイントです。